取扱業務

よくあるご質問

許可、加算、運営基準について

制度について教えてほしいです 各事業ごとの許可基準、報酬体系などは以下の記事からご確認いただけます
https://syoshikawa.com/shogaiseido/
開業するまでの流れを教えてほしいです あくまで概要ですが、以下の記事からご確認いただけます
https://syoshikawa.com/kaigyou2020/
料金を教えてほしいです あくまで基準ですが、以下の記事からご確認いただけます
https://syoshikawa.com/menu2024-

 

起業・開業について

自力開業しようと思いますが、うまくできますか 想定期間内の開業ということであれば、いかに行政手続きをロスなく進められるかによります。
事業所の稼働率については、御社のこれまでの略歴や地域ニーズ、他事業所の状況等によります
フランチャイズか迷ってます 外部の仕組みに乗るかの検討段階からすでに経営判断は始まっています。
全く未経験のメンバーで、どうしても障害福祉事業をやってみたく、資金がある場合などは検討の余地に入るかもしれません。
支援側のお話を聞くかぎりでは、行動をしない、丸投げ・他責思考の方だと、FCに加盟しても苦戦するようです
コンサル会社と迷っています 事業者によって得意・不得意の領域が大きく異なるため、御社が何を求めているか明らかにしましょう。
申請代行などの書類作業は行政書士しかできないため、その手の手続き代行、法領域を行うモグリの行政書士にはご注意ください。
請求ソフト会社の開業支援と迷っています 請求ソフト会社の場合も、提携士業など実費~割引価格での対応になるケースが一般的です。また、担当者との相性次第ですが、経営者様の温度感や時間感覚、知識感がマッチしないと感じることがあるようです
行政書士に依頼するべきか迷っています 事業者様からのヒアリングをもとに書類作成作業を行う行政書士事務所は増えております。
もし事業運営(特に法活用・リスクヘッジ)の観点からの助言が必要な場合は、障害福祉事業のみ取り扱っている行政書士事務所が良いかもしれません
コンサルをお願いできますか ご希望の内容次第ですので、まずはスポットコンサルティングにてアセスメントをさせていただいております。
開業支援業者の、上手な活用方法を教えてください フランチャイズもコンサルも行政書士も、あくまで御社の希望を実現・加速させるための、単なる手段に過ぎません。

したがって開業支援業者の意見やサポートは助言程度にとどめて、経営判断=正解・不正解のない領域は経営者様ご自身の判断で進めていくほかないと考えます。

だからこそ、最初のうちは撤退基準や撤退時の制約、いくらまでなら失敗しても耐えられるか?などのリスク検証のほうが重要だと考えます

どの障害福祉事業をやるべきか、迷っています 弊所にご相談いただく事業者様はほぼ明確な理由をもとに事業が決まっている事業者様が大半です。
どの事業が良いか迷っている段階だと、まだ開業するには時期が早いかもしれません
支援プログラムはどう作ったらいいですか 事業によって様々ですが、もともとやっていた取り組み(過去の福祉経験または職歴、保有リソースの活用)を新しい事業所でも行う方が大半です。
完全にゼロから支援プログラム開発が必要な場合はFCやコンサルの提供する仕組みを買うことも視野に入るかもしれません
運営書類は、どうやって集めたらいいですか 自前で福祉事業を運営している開業支援業者であれば、自社の帳票を渡してくれたり、請求ソフトによってはひな形まで取得できるものもあるようです。

そうではない場合、あくまで一般論ですが、行政が掲載している様式を取得のうえ、御社仕様に調整したり、御社職員が過去の経験をもとに様式をご自身で作成する、仕様承諾を得たうえで過去の様式を使用するなどのケースをお見受けします。

 

業務の依頼について

全国対応できますか はい。原則zoomなどオンライン、または事業者様協力、現地作業の同業者提携等でも大丈夫でしたら、お受けさせていただいております。
業務提携をお願いしたいのですが 行政書士だけは提携を想定しておりますので、お問い合わせいただけると幸いです
電話相談したいのですが スポットコンサルティングにてzoom対応ができない場合には、画面共有のうえ電話対応をすることもあります
無料相談は行っていますか 現在は停止させていただいております。頂いた質問をもとに記事や情報発信などすることは想定しております
事業所へ訪問しての相談はできますか 弊所はオンライン(zoom、メール、電話等)をメインとして事業運営しております
zoom使えないのですが pdf資料の閲覧&電話会議など、臨機応変に対応しております
見積をお願いしたいのですが スポットコンサルティングにて状況整理、方針策定のち作成できるようになります
うちはコンサル / FCに加盟してますが、サポート受けられますか? はい。セカンドオピニオンやスポットでの申請、届出など業務委託を受けることもあります
そもそも行政書士って何ですか? 行政書類の作成、提出、相談、交渉対応などができます。それ以外は各事務所の運営方針で異なります。
弊所の場合は障がい者総合支援法、児童福祉法をメインとした、オンラインでの事業運営が基盤となっております
zoomの使い方が分かりません よろしければ以下のURLをご参考ください。パソコンでの設定を推奨しております。
万が一操作できない場合は電話+口頭応対などできる限り柔軟に応対しています。
https://www.google.com/search?q=zoom
https://www.youtube.com/results?search_query=zoom%E3%80%80%E8%A8%AD%E5%AE%9A
自分たちで頑張るから、安くしてくれませんか スポットコンサルティングにより作業範囲確定のち、結果として基準価格を下回ることはございます
他の行政書士事務所は、もっと費用が安かったですので同じくらいの価格にできませんか 根拠なく他事務所に合わせた見積は出来かねますので、ご了承くださいませ。
今後も継続して仕事をお願いするので、今回だけ安くしてくれませんか 弊所は特に最初の1回目のお取引を重視させていただいております。不確定な要素は考慮に含んでおりませんので、ご了承くださいませ
急ぎで業務をお願いしたいのですが 御社状況次第ですので、まずはスポットコンサルティングをご案内させていただいております。
行政や御社の状況次第では、希望月に添えない可能性もありますのでご了承くださいませ
相談料はいくらですか 60~90分税込3.3万円の事前払いです。聞き忘れ、追加質問などのために完了後2週間のフォローアップ期間を設けております
事業所を訪問しての書類チェックをお願いしたいのですが 法務コンサルティングが該当します。https://syoshikawa.com/menu2021/
実地指導の立ち会いは行っていますか 法務コンサルティングとのセットで内容に応じてお見積もりさせていただいております(詳細は同上)
加算・変更届出(法令チェック)を単発でお願いできますか はい。場合によっては共同受任などで対応することがありますので、あらかじめご了承願います
顧問業務では何をやっていますか 個別相談、行政調査などを原則無償で対応しております。その他、対象期間中はコンテンツの無償化などのサービス提供がございます
民間事業者の紹介はしていますか(建築士、税理士、社労士、内装・不動産業者等) 現在は事業者様がたに手配いただいた業者、事務所様がたとつど連携する方式を採用しております。
行政書士ヨシカワ事務所メルマガ支部

無料でご利用いただけるメールマガジンで

主に事業運営に関するお役立ち情報や特別クーポン配信などに使用しております。

配信コンテンツは表向きには保管していないため、

早めに登録したほうが、より多くのお知らせを受け取ることができます

 

 

【再開】お問い合わせはこちら

業務のご相談や個別具体的な質疑応答等は

以下のページからお受けしております。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)