基本報酬・加算・減算

【令和6~8年度報酬改定対応】児童発達支援の基本報酬・加算・減算まとめ

【令和6~8年度版】児童発達支援の基本報酬・加算・減算まとめ

児童発達支援における加算・減算の一覧です。

各記事は随時更新していく予定です。

※重要事項説明書へ記載する単価表を想定しており、減算は省略してあります。

※10名定員の事業所を基準として記述しています

要件が満たせそうでかつ採算の見込める場合、積極的に算定したい加算を太字にしています。

名称 概要 分類 単位
基本報酬 通所1回あたりに生じる基本報酬 区分1(30分以上1時間30分未満) 901単位/日
区分2(1時間30分超3時間以下) 928単位/日
区分3(3時間超5時間以下) 980単位/日
児童指導員等加配加算 人員配置よりも手厚く所定の年数以上の児童指導員等を配置した場合に算定 常勤専従・経験5年以上 187単位/日
常勤専従・経験5年未満 152単位/日
常勤換算・経験5年以上 123単位/日
常勤換算・経験5年未満 107単位/日
その他の従業員を配置 90単位/日
専門的支援体制加算 理学療法士等を配置した場合に算定 123単位/日
家庭支援加算Ⅰ(個別) ご家庭や事業所で個別に相談援助を行った場合に算定 居宅を訪問(1時間以上) 300単位/月4回
居宅を訪問(1時間未満) 200単位/月4回
事業所等で対面 100単位/月4回
オンライン 80単位/月4回
家庭支援加算Ⅱ(グループ) ご家庭や事業所で集団で相談援助を行った場合に算定 事業所等で対面 80単位/月4回
オンライン 60単位/月4回
子育てサポート加算 保護者様に支援場面の観察等の機会を提供したうえで関わり方等について相談援助等を行った場合に算定 80単位/月4回
食事提供加算 児童発達支援センターにおいて食事を提供した場合に算定 食事提供加算Ⅰ 30単位/日
食事提供加算Ⅱ 40単位/日
利用者負担上限額管理加算 当事業所が利用者負担上限額の管理を行った場合に算定 150単位/月1回
福祉専門職員配置等加算Ⅰ 常勤職員が介護福祉士等、所定の資格を有する場合や勤続年数の割合等により算定 15単位/日
福祉専門職員配置等加算Ⅱ 10単位/日
福祉専門職員配置等加算Ⅲ 6単位/日
栄養士配置加算Ⅰ 児童発達支援センターにおいて栄養士等を配置した場合に算定 定員40人以下 37単位/日
栄養士配置加算Ⅱ 定員40人以下 20単位/日
欠席時対応加算 当日、前日、前々日に受けた欠席連絡に対して連絡調整等を行った場合に算定 94単位/月4回
専門的支援実施加算 理学療法士等によって専門的な支援を行った場合に算定 150単位/月4回
強度行動障害児支援加算 強度行動障害支援者養成研修(実践研修)修了者等により計画に基づいた支援を提供した場合に算定 200単位/日
集中的支援加算 強度行動障害児者に対し、広域的支援人材が集中的に事業所を訪問等をした場合に算定 1,000単位/月4回
人工内耳装用児支援加算Ⅱ 医療機関等の連携しながら言語聴覚士を配置のうえ人口内耳を装用した児童に支援を行った場合に算定 児童発達支援センター以外 150単位/日
視覚・聴覚・言語機能障害児支援加算 視覚障害児や聴覚、言語機能に重度の障害をもつ児童に対して意思疎通の専門人材により支援を行った場合 100単位/日
個別サポート加算Ⅰ 重度心身障害児等に支援を行った場合に算定 120単位/日
個別サポート加算Ⅱ 要支援・要保護児童に対して関係機関と連携して支援を行った場合に算定 150単位/日
入浴支援加算 重度心身障害児等に入浴支援を行った場合に算定 55単位/月8回
医療連携体制加算Ⅰ 看護職員が事業所を訪問して所定の時間、人数に対して看護を行った場合に算定 32単位/日
医療連携体制加算Ⅱ 63単位/日
医療連携体制加算Ⅲ 125単位/日
医療連携体制加算Ⅳ 利用者1人 800単位/日
利用者2人 500単位/日
利用者3人 400単位/日
医療連携体制加算Ⅴ 利用者1人 1,600単位/日
利用者2人 960単位/日
利用者3人以上8人以下 800単位/日
医療連携体制加算Ⅵ 看護職員または研修修了介護職員 500単位/日
医療連携体制加算Ⅶ による喀痰吸引を行った場合に算定 喀痰吸引 250単位/日
送迎加算 主に保育所と事業所間での送迎を行った場合に片道単位で算定 児童発達支援 54単位/片道
重症心身障害児・医療的ケア児 40単位/片道
医療的ケア児(16点以上) 80単位/片道
延長支援加算 最長のサービス提供時間を超過した場合、その前後の延長時間帯に支援を行った場合に算定 30分以上1時間未満
(ご利用者様理由での短縮)
61単位/日
1時間以上2時間未満 92単位/日
2時間以上 123単位/日
関係機関連携加算 保育所や学校との支援計画会議実施 関係機関連携加算Ⅰ 250単位/月1回
保育所や学校との情報連携 関係機関連携加算Ⅱ 200単位/月1回
児童指導相談所や医療機関との情報連携 関係機関連携加算Ⅲ 150単位/月1回
就学先の小学校や企業等との連絡調整 関係機関連携加算Ⅳ 200単位/月1回
事業所間連携加算 セルフプランで複数事業所を利用する 事業所間連携加算Ⅰ 500単位/月1回
児童に対する情報連携(主催または参加) 事業所間連携加算Ⅱ 150単位/月1回
保育・教育等移行支援加算 保育所等への移行に向けた連絡調整、相談援助等を行った場合に算定 入所中2回、退所後2回を限度 500単位/1回
福祉・介護職員等処遇改善加算 直接支援員等の処遇改善にかかる取り組みを実施している場合に算定 福祉・介護職員等処遇改善加算Ⅰ 13.10%
福祉・介護職員等処遇改善加算Ⅱ 12.80%
福祉・介護職員等処遇改善加算Ⅲ 11.80%
福祉・介護職員等処遇改善加算Ⅳ 9.60%

 

行政書士ヨシカワ事務所メルマガ支部

無料でご利用いただけるメールマガジンで

主に事業運営に関するお役立ち情報や特別クーポン配信などに使用しております。

配信コンテンツは表向きには保管していないため、

早めに登録したほうが、より多くのお知らせを受け取ることができます

 

 

【再開】お問い合わせはこちら

業務のご相談や個別具体的な質疑応答等は

以下のページからお受けしております。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)