開業前の記事

指定申請における、ローカルルールの確認法

はじめに

指定申請において厄介な点は「ローカルルール」が存在することです。

よくあるポイントとして

  1. 指定申請前に、行政主催の事業説明会への参加が必須だった(年数回)
  2. そもそも事業が総量規制の対象となっていた

ということが挙げられます。

「いざ指定申請をしようとしたら、役所独自の決まりがあって開業月が大幅に遅れることになった」という事態を避けるためにも、申込手順は必ず確認してください。

 

手順1.指定窓口・自治体スケジュールを確認する

開業エリアがおよそ決まっているならば、申請先の自治体を確認します。

作成した書類の提出先を間違えていた場合は書類作成も2度手間になります。

※開業者説明会は、年に数回しか行われないこともあります

 

手順2.事前説明会への参加

開業のために、事前説明会の参加を義務付けられていることがあります。

必ず指定申請を担当する自治体HPで確認してください。

説明会への参加については、申し込み期日が設定されていることもあるため開業スケジュールがずれないよう注意してください。

 

手順3.問い合わせ内容の記録

問い合わせ日時およびその内容、回答者について記録してください。

行政官も100%制度のことを熟知しているとは限りません。

電話問い合わせのほうが手っ取り早いかもしれませんが、大事な内容ほど可能な限りメールで問い合わせることをお薦めします。

「言った、言わない」によるトラブルを回避するためです。

ポイント

自治体担当官との事前協議、相談会においては「許可基準ではなく、自治体基準で注意するべきことはあるか」を確認すると良いでしょう。

 

 

行政書士ヨシカワ事務所メルマガ支部

無料でご利用いただけるメールマガジンで

主に事業運営に関するお役立ち情報や特別クーポン配信などに使用しております。

配信コンテンツは表向きには保管していないため、

早めに登録したほうが、より多くのお知らせを受け取ることができます

 

 

【再開】お問い合わせはこちら

業務のご相談や個別具体的な質疑応答等は

以下のページからお受けしております。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)